モノトーンとは

モノトーンとは、「単調」「単色」の意味。

具体的には黒・白・グレーの無彩色の濃淡で構成されることをいいます。

そもそも、モノトーンのモノは、「モノクローム」の略で「単色」という意味です。
そこから派生して、ファッション業界ではモノトーンコーデやモノトーンファッションと言ったりします。

更にファッションだけでなく、インテリア等の場面でもモノトーンはよく使われでいますね。

白黒で統一されたインテリアの一例。
ファッションのみならず、普段の生活の中でも活用する事により、統一感を生み出す。

https://roomclip.jp/photo/eghQ
画像を引用

モノトーンコーデのメリット、デメリット

メリット

落ち着いた雰囲気、大人っぽい印象を与える効果を期待できます。
全体的に統一感を出しやすく、引き締まった印象を与えやすい点がモノトーンコーデの魅力です。

また、モノトーンは様々なアイテムと相性がいいため、
着回しがしやすく、少ないアイテムでも幅広く活用できます。

デメリット

簡単におしゃれを演出出来るモノトーン。
一方で陥りがちなデメリットとしては、地味なコーデになりがちな点が挙げられます。

無彩色のため、コーデによっては個性がなく、のっぺりとた印象をあたえてしまいます

また、黒だけで統一したりなど単色のみで決めてしまうと、逆におしゃれに興味のない印象を与える可能性もあります。

上記の画像の様な一つのアイテムでモノトーンを表現した物もあります。

解決策

最も簡単な解決策はトップスを白、ボトムスを黒で分けるなど、
大きいパーツをっかりと色分けする事です。
単純ですが効果的で、アイテムによってはそれだけでおしゃれに見えます♪

また、洋服だけでなくバッグや時には靴などを奇抜なカラーしたり、
少し個性的なアイテムもモノトーンコーデなら違和感なく馴染みます。

最後に

いかがでしたしょうか。

モノトーンは普段から耳にする機会が多いとは思いますが、
様々な場面で意識する事無く活用する事も多かったと思います。

しっかりと意識して活用できれば、ファッションのみならず日常の様々なシーンにおいて
色使いをワンランクアップさせる事が出来ます。
トレンドにも左右されないので、自分だけの世界観を表現するのにピッタリ!!
是非チャレンジしてみて下さい☆

当記事で使った画像はモード系通販サイト【公式通販】モレビ― ONLINEストアのから引用

コメントを残す