そもそもベーシックファッションとは?
ベーシック系ファッションとは、シンプルなアイテムを組み合わせて着こなすファッションのこと。
ベーシックは「基本」や「基本的な」などを意味する英語が語源です。
シンプルで合わせやすい定番アイテム(ベーシックアイテム)を使うため、
全てのファッションスタイルの基本となるコーデを指すことが多くあります。
カジュアル系ファッションとの違い
ベーシックとカジュアル、言葉だけだと一見似ているこのふたつですが、
違いはあるのでしょうか?
カジュアルは普段着、ベーシックは基本的、このふたつの言葉を意識すれば違いがはっきりと見えてきます。
カジュアルファッション以上にシンプルで普段着は勿論、そのままお出かけ、仕事着等幅広く対応できるアイテムがベーシックの特徴で、トップスやボトムスなど各アイテムがカジュアルファッションアイテム以上に着回しに向いており、人と場所をより選ばない点も特徴です。
ベーシック系ファッションの魅力
着回し力が高い
ベーシック系ファッションの最大の魅力と言えば、着回し力が高く、コーデの幅が広がることです。
シンプルな無地のトップスやボトムス、ジャケットなどがメインとなるので、組み合わせられるアイテムはほぼ無限大です。
また、その着回し力ゆえに、人やシーンを選びません。
老若男女問わず、どんな方でもどんなシーンでも着こなしやすいため、オンオフ問わず使えます。
トレンドに左右されない
基本的にトレンドに流されないのがベーシック系ファッションの特徴です。
ファッションのベースとなる普遍的なベーシックアイテムが多いため、ほとんどが年代やトレンドに流されることなく長く使えます。
ただ、トレンドのカラーなどシンプルなポイントを意識するとよりスマート、おしゃれさんに見られます♪
着こなしのポイント
シンプルさがベーシックファッションの特徴ですが、シンプル過ぎるのも個性が没落してしまいます。
ベーシック系にアイテムをオシャレに着こなすには、
合わせる色やシルエットにこだわってみましょう。
例えば、ベーシック系ファッションの定番カラーでもあるホワイト×ベージュのコーデは
ふんわりと女性らしい雰囲気の着こなしに。
また、トップスとボトムスの色を合わせたワントーンコーデも
オシャレ度の高い着こなしです☆
最後に
ベーシックファッションの特徴や魅力、そして注意点などを解説させて頂きましたが、
いかがでしたか?
どなたでも必ず一着は持っているアイテムだとは思いますが、特徴や注意点などを理解すれば
より貴方らしい魅力を発揮してくれる事間違いありません♪
コーデに迷ったら一度基本に立ち返り、貴方の魅力を再確認してみるのも良いかもしれませんね☆