モードとは、元々はフランス語の“mode”(流行)を指す言葉です。

流行の最先端を取り入れたファッションが「モード系ファッション」といわれています。

流行というと日本では近年トレンド入りしている「柄ニットやロゴニット」を取り入れれば、モード系ファッション?と思われますが違います。

あくまで流行の最先端というのはパリ・ミラノ・ロンドン・ニューヨークで開催するファッションショーである世界4大コレクションで登場されるものを指します。

世界的に有名なファッションショーで登場する衣装はどれも斬新なデザインが多く、誰が着るのか不思議に思っている方が多いのではないでしょうか?

例えば「流行の最先端」というイメージを与えたいなら、「誰も考えないようなデザイン性のある衣装」というような方向性になり、ファッションショーに映える斬新な衣装が生まれます。

そのような斬新なデザイン衣装が日本でいうモード系にあたるのです。

ひと昔前は、ステージに映えることから実際にアーティストが購入するケースがありましたが近年ではその斬新なデザインが「映える・目立つ」ことから、インフルエンサー活動を行っている方やインフルエンサーになりたい方の需要が高まっています。

では、モードとは?の謎が解けたところでモード系の特徴をみていきましょう。

カラーベースは白黒のモノトーンスタイルが主流

オールブラック、オールホワイト、モノトーンなど、黒と白でつくるスタイルがメイン

色味をモノトーンに統一するだけでもモードな雰囲気を楽しめます。

アシンメトリーや奇抜なデザイン・オーバーサイズ

丈の長さが左右異なる左右非対称なアシンメトリーデザイン穴あきなどの奇抜なデザインによって、構築的なスタイルを乱したりオーバーサイズダボっとしたスタイルが多く見受けられます。

*近年ではオーバーサイズがトレンド入りしてましたね。

ジェンダーレスアイテムやシアー素材を使うのもあり

ジェンダーレスなアイテムを使うことが増えています。

また、トレンドのメッシュ素材などの透け感のあるアイテムを取り入れる傾向が強まっていますね。

ジェンダーレスファッションとは、男女の性別に関係なく着られるファッションのことをいいます。 男性は男性らしいファッション、女性は女性らしいファッションといった考え方を取り払った、男女の境界がない自由なファッションがジェンダーレスファッションなのです。 ジェンダーレスファッションの大きな特徴は、中性的ということです。

ジェンダーレスファッションアイテムの特徴をご紹介!中性的なファッションがお好きな方へ | NORDA (nordainc.com)

最後に

いかがでしたでしょうか?

「モード」というと斬新なデザインや尖ったアイテムが多く、着こなしにくいイメージがあったかもしれません。

しかしオールブラック、オールホワイトといった色味で表現するなら、臆することなくモード系ファッションにも挑戦できそうですね!

また、ボトムス・アウターは韓国系やオルチャンアイテム・トップスだけモード系アイテムに

など新たなコーディネートで表現するのも、おもしろいかもしれませんね!

当記事で使った画像はモード系通販サイト【公式通販】モレビ― ONLINEストアのから引用

コメントを残す